バースデイ・スペシャルとして「ひさお庵」!
もっちろん「もり二枚(蒸篭二段積み!)」ですね
珍しく「ぷ」さんも冷たい「もり」にしてました
ちゅうても舞茸天麩羅とのセットですけどね

前回はちょっと「締まりのない」蕎麦でしたが今回はいいです!
シャキ!っとしてますし茹で具合もいい!
また「ぷ」さんの舞茸天麩羅もカリ!っと揚がってていいですねえ(ちょと盗んだ)
と食べてたら久しぶりの奥さんが挨拶においでになって!
デザートをサービスでいただいちゃいました!
リンゴのソルベとゆうことでしたが粘りのある不思議なアイスになってる!
イチゴとの相性もいいですねえ

ちゅうワケでフルに楽しんでまいりました



















驚いたのはこの蕎麦を食べ終わった蒸篭に短く切れた蕎麦の一本も残っていない!
こんなの初めてですよ?
さすが「ひさお庵」⋯




















こちらの「そば」はぶっきらぼうな太さとゴロっとした口当たりでナニでしたっけ
久しぶりでしたが、以前より太さは控えめになってます
が⋯茹でが浅い、って感じで「しなやかさ」のまったくない「そば」ですねえ

まあ、でも、そゆのが好きだ!ちゅう方もおられるのでしょう
うん、やっぱりここは「たま〜に」がちょうどいいのかもな
な〜んだ、まだこのままか!ちゅうて確認しに来てるよなもんかも

あ、ここでも「もり二枚」じゃ、気に入ってんじゃないの?言われそうだな
いいえ、ちゃいますっ! なんかねえマンゾクカンが得られないから量で補ってるだけ〜
年に一・二回しか来ないってのが、そこらのキョリカンを表しておりますよ

あ、熱い「そば」は割とイケるのかも 喰わんけど




















なんですか吹雪いてるし黒石じゃなく近場、とゆうことでこちらになりました
↑ うさぴょんの向こうに見えてるのは市の運動公園です












































いつもなら 11 時ジャストに入ってももうほぼ満席、ってくらい混む一力
この日は成人の日とかで月曜祝日ですからねえ、まだガラ空きでした
と〜ぜん(?)いっちゃん撮影向きな光線状態がいいテーブルへ!

そしてるうちにぼちぼち他のお客さんもお見えになって、いつもの混雑ぶり⋯
この日は「ぷ」さんリクエストで一力になったのですが、目当ては天ざる!
こちらはもっちろん(?)大天ざるね

あ、周囲では意外と「中華!」ってオーダーも多いんですね




















大晦日といえば蕎麦です(?)が、行ってみて閉まってたらダメージが大きいひさお庵⋯
なのでダメならちゃうことしちゃおう、と近所の一力のほうがイイわけで
しかも一力の海老天麩羅が「まことによろしい」のですね
蕎麦だけなら「ひさお庵」ですが天ざるはここ!


























なんででしょっか?クリスマスイヴだから?・・・なワケ無いよねえ

今日「ぷ」さんが食べたいゆった一力の天ざる、 なんと暖簾が出てない!
大晦日営業の代休??臨時休業でしょか?
じゃ、と田澤食堂に行ったらここもなんか張り紙してて休んでる!
うひ~!と樹木の KEY’s CAFEに行ったら⋯ 店自体が跡形もなく消えてる~!

なんてこったい! ほな!と城東の「蕎麦清」へ!
あ〜良かった!やってるよ〜!
しかも満席にはなってなくてちょうどいい席も空いてる!
とゆうことで 「ぷ」 さんは念願の(?)天ざるを
こっちはつけとろの大!

うん、なかなか良かったですよ
まあ、一力には個人的に「及ばないかな?」ってとこですけどね(安さ、でもね)









































また来ちゃいました、本町のこじんまりとしたおそば屋さん

今回は「ざる」の大盛りで行ってみましたよ
なんせ、ここんちは「もり」がないので「ざる」を、ってワケ

案外よかったですよ
昔ながらの「町のそば屋さん」の味ですねえ
また来ます!























割と遅く行くことが多い一力ですが、今日は早めに行ってみました
空席はありましたが、すでに四組がおられて、びっくり

弘前の蕎麦好きって早く店に行くのが常識化してるんでしょか























こちらにはメッチャご無沙汰してましたねえ

なんたって、これ!っちゅう魅力に欠けてるんですわ
まあ、それでもタカサゴやヒコアンにキクフジよりはイイんですが!

大もりそば、950 エンでしたよ
岩(がん)より 150 エン高く、味はかなり劣ってますねえ
なにかしら信念がおありなんでしょうけど、ぶっきらぼうな「そば」がガンだな⋯

















さあ今日も「おだ」で!思ったら臨時休業?
とゆうワケで久々のひさお庵!
やはり「もり二枚」は蒸籠の二段積みじゃないとね!

ひさお庵の蕎麦は、なといってもツユが好みド真中なんですよ
蕎麦だけでは岩(がん)が遥かに上!って感じですが結局サイゴはツユ!
なので部門別トップじゃなく、総合評価でひさお庵がマイ・ベスト!



































SEARCH FORM