さあ今日も「おだ」で!思ったら臨時休業?
とゆうワケで久々のひさお庵!
やはり「もり二枚」は蒸籠の二段積みじゃないとね!

ひさお庵の蕎麦は、なといってもツユが好みド真中なんですよ
蕎麦だけでは岩(がん)が遥かに上!って感じですが結局サイゴはツユ!
なので部門別トップじゃなく、総合評価でひさお庵がマイ・ベスト!






































この時期は温度差で曇るので向こうが見えない⋯

久しぶりの店です
食べ終わるまで他の客がいなかったんですが、最後、八名様の団体が来て賑やかになりました
でも⋯思ってたほど混んでないのが「ある意味」ショックですね
もう、飽きられたんでしょか???












































昨年はまるごと(?)一度も来られなかった「ひさお庵」
今回は誕生日プレゼントとしてご馳走になりました

やはりお店のかたもだいぶ変わったようで見知った顔がもういませんね
にしても、やはりここの「もり」はイイ!
ただ、合わせ盛りはダメだけどね
















































いつもの大天ざるです⋯がっ!
海老天麩羅の華が前より細かく、ちょい硬い口当たりになってました
ん〜、前のほうが好きなんだけど、これも今回だけかもしれんしねえ
もういちど間を空けて行ってみないと判らない(?)

コロナ対策でか、住所氏名、電話番号を書かされました























大晦日ちゅうたら蕎麦!
なんじゃかんじゃ雑知識弄ぶバカも多いけど、そんなんど〜だっていんじゃ!
なんでか大晦日ちゅうたら喰いたくなるっつ〜だけで充分じゃろ!

ちゅうワケで弘前ではいっちゃん好きな海老天麩羅の一力で!
この華のつけかた、サクっとした食感!
そしてもちろん味もまたいい!

さらにこれによく合う、かなり細めの蕎麦は今回ややグリーンがかっていい!
もっとも撮影した画像では光源のスペクトルの影響か、その仄かなグリーンが再現されてないけどね

















午前 11 時前、まだ開店していない城東食堂の全景です
でも、右手前に駐まってるクルマは常連さんので、もう食事中
もちろん、この後まだ暖簾が出てないのに入ってって席につくワケでございます

やや暑いのでオーダーは「ざる」の大!

















ここは久しぶりです
この冷たいかけとろ、大盛りが出来ないのでいつもは物足りないのです
でもブランチ感覚で軽く食べるならちょうどいいみたい
食事としてならもう一杯イケそう⋯














こちらは「清水森ナンバ冷やし」の「そば」のほうです
しっかしこの丼じゃホントに映えないね














SEARCH FORM